


アンスリウム クラリネルリウム
¥7,490 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
【アンスリウム・クラリネルビウム】
ベルベットのような葉と白い葉脈。静かに映えるグリーンインテリア
深いグリーンに浮かび上がる白い葉脈。ベルベット調の質感と重厚感ある葉姿が特徴のアンスリウム・クラリネルビウムは、観葉植物の中でもひときわ印象的な存在です。装飾的な美しさを持ち、落ち着いた空間に品格を添えてくれます。
育て方のポイント
置き場所について
・明るい日陰に置くのが基本。直射日光は避けてください
・午前中のやわらかい日差しは比較的安全です
・暗すぎる場所では葉の模様が薄くなりやすく、生育も緩慢になります
・高温多湿を好みますが、蒸れには弱いため、風通しの良い場所で管理しましょう
・生育適温は20〜25℃。最低でも15℃以上を保ち、冬は暖かい室内へ
水やりと湿度管理
・春〜秋の生育期は、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます
・冬は頻度を減らし、乾いてから2〜3日後を目安に控えめに
・葉水をこまめに与えることで、葉の艶やかさを保ち、病害虫の予防にもつながります
・葉の裏側にも丁寧に吹きかけるようにしましょう
土と肥料
・水はけと保水性のバランスが大切。粗めで通気性のある土がおすすめです
・バークチップや軽石、水苔などを組み合わせた配合が適しています
・春〜秋の生育期に、緩効性肥料を2ヶ月に1回、または薄めた液体肥料を月に2〜3回与えます
・冬の肥料は不要です。過剰な施肥は根を傷める原因になります
植え替えとお手入れ
・2〜3年に一度の植え替えが目安。適期は春〜初夏です
・根はデリケートなため、傷つけないよう丁寧に扱ってください
・植え替え後は明るい日陰で落ち着かせ、肥料はしばらく控えましょう
・葉の表面についたホコリは、濡れた布でやさしく拭き取ると、光合成が促されます
支柱と湿度対策
・葉が大きくなって垂れてきた場合は、支柱でサポートを
・加湿器や濡れタオルなどで、周囲の湿度をしっかり保つとより良い状態を維持できます
アンスリウム・クラリネルビウムを美しく育てるために
・直射日光を避け、柔らかな光が届く場所に置くこと
・水やりは土が乾いてから。過湿にならないよう注意
・湿度と空気の流れを意識した環境づくりが重要
アンスリウム・クラリネルビウムは、花ではなく葉を楽しむ植物。ひと葉ひと葉がまるでアートピースのように際立ち、インテリアの中に落ち着いた存在感を与えてくれます。丁寧に環境を整えることで、長く美しい姿を楽しむことができます。
※植物のため、葉の模様やサイズには個体差があります。あらかじめご了承ください。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥7,490 税込
SOLD OUT